更新日:2025.09.30
九州工業大学工学部の学生を中心に、西日本最大級の宇宙キャリアイベント「Space Launch in 九州 2025」を開催します。
本イベントは「宇宙業界に本気で挑戦したい学生と企業を繋げること」「九州の学生にとって宇宙業界に窓口になること」の2つを目的としています。
今年は宇宙関連事業を展開する15社の企業にご協力いただき、さまざまな交流プログラムを実施します。
宇宙業界に関心のある、大学生?高専生?社会人の皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
■「Space Launch in 九州 2025」 開催概要
開催日時 | 2025年10月4日 (土) 10:30~17:30 (10:00~受付開始) | 会 場 | スペースLABO 北九州市科学館 (北九州市八幡東区東田4-1-1) |
対 象 | 大学生?高専生?社会人 |
定 員 | 100名程度 |
申込方法 | 下記の「詳細?お申込みはこちら」よりお申込みください。 ※「Space Launch in 九州 2025」特設ホームページ |
主 催 | Space Launch 実行委員会 |
共 催 | 北九州市、九州工業大学 |
備 考 | 第2部(18:45~20:30)懇親会は、九工大 戸畑キャンパス内で開催予定です。 |
※「Space Launch in 九州 2025」特設ホームページ
プログラム
●10:30-17:30 第一部 「Space Launch in 九州 2025」
会 場 | スペースLABO 北九州市科学館 (北九州市八幡東区東田4-1-1) | 内 容 | ●企業ピッチ プラネタリウムドームに資料を投影し、参加企業の方が事業内容を紹介します。 ●宇宙将来会議 本イベントの目玉企画。企業の方とグループを組んで、与えられたお題について話し合います。昨年度のお題は、「企業の方と一緒に、新たな宇宙ビジネスを提案しよう!」でした。 ●インタラクティブセッション 参加者は企業ブースを自由に巡り、各企業の事業内容について直接質問したり、担当者との交流を通じて理解を深めることができます。 |
●18:45-20:30 第二部 懇親会
会 場 | 九州工業大学 戸畑キャンパス内 (北九州市戸畑区仙水町1-1) |
内 容 | 延長戦では、場所を変えて飲食を楽しみながら、企業の方々とリラックスした雰囲気の中で交流できます。 第1部から続けて参加することで、宇宙業界への理解がさらに深まり、キャリア形成のヒントを得る貴重な機会となるかもしれません。 |
【イベントに関するお問い合わせ先】
Space Launch 実行委員会
E-mail: applocant*spacelaunch.jp
(*を@に変えて送信ください)
【キャリア支援に関するお問い合わせ先】
九州工業大学 教育本部
教育支援課 キャリア支援係
E-mail: gak-syushoku*jimu.kyutech.ac.jp
(*を@に変えて送信ください)